趣味でやっている函館観光案内「WEB函館2021」
函館

函館旅行で旬なお刺身のお持ち帰り
函館のおすすめ鮮魚店
カネフト川村鮮魚







こんにちは!

制作現場からです!




気軽にお店に入り「見て行っていいですか〜」と言える函館の魚屋さんです!いつも店長さん「どうぞ〜w」って笑顔で言ってくれます。


とにかく函館のいろんな魚介類があって、水族館みたいで楽しめます。高級海産物の品ぞろえも函館でベスト3にはいると思います。 函館空港に行く途中の湯川にあるので立地も抜群です。

料亭やホテル、お寿司屋さんに卸しているお店なので、高品質でかなり安いです。

たぶん、函館に来た観光客の方は、かなり楽しめて驚くと思います!


函館の海産物パワーがぎっしり詰まった魚屋さんです(笑)





■基本、函館の「旬」な魚介類はすべて揃ってます!

■函館空港へ向かう途中にある好立地、お刺身のお持ち帰りにぴったり

高級料亭、ホテル、お寿司屋さんに魚を卸しているので様々な高級食材も揃っている

■お魚屋さんの老舗なので魚の目利きもスペシャリスト

■活きた魚、貝、イカ、タコなど「活」も充実

■ネットやショッピングサイトで「幻の....」が普通にある。


■魚を売るだけじゃなく、食べやすいようにさばいたり、お刺身にしてくれる

■函館らしいお魚屋さん、 店舗内もとてもきれい

店長さん、いつも笑顔で元気いっぱい

値段はとても安い、「今日は、この魚高いよう〜」とか、「今日は、安くてお買い得だよ」ってアドバイスをくれますw

■とっても魚介類が豊富、種類も豊富


■家族経営、大手と違って、きめ細かいサービスに好感!


川村鮮魚の店内の様子

本マグロ、鱈の昆布巻き。 マグロのバリエーションが豊富。

ウニもバリエーションが豊富。ウニの下に見えるマグロも種類が豊富。

活きた貝のコーナー、ホタテ、カキ、ツブなど人気定番は、もちろん揃っている。

春のボタン海老のシーズンは、獲れたてのぼたん海老が店頭に並びます。

カレイ、活きてます。お刺身、煮物、焼で美味しい。

海のパイナップルの活きたホヤ。とても鮮度が良さそう。

青ツブ、とても安価で売られています。

ハマグリ、ホッキ、ムール貝など貝の種類も豊富。

活きたイカも、朝に獲れたてもあり、予算で選べる。

シマ海老。

幻のエビ 鬼海老。

海老の王様 ボタン海老。

旬なお魚が店頭に並びます。

函館近海のお魚や珍しい魚が並ぶ。

メバル?

普段はいないけど、時期によってタラバガニもいました。

店内の水槽の活きたイカ。元気いっぱい泳いでます。

活きたタコ。他の魚や貝を食べるので網に入れて生け簀に入れてます。


ゴッコも2月前後にあります。だいぶ前に買った時に撮影したゴッコですw

毛蟹は、ゆで毛蟹も、活毛蟹もいます!

2021年5月、私が川村鮮魚で買ったワタリガニです!



【イカで有名なお店】
昭和、平成は、川村鮮魚の父さん、母さんが、車の移動販売で湯川地区などを「イガ〜、イガ〜」って獲れたてのイカを販売していて、テレビにも出た有名なお店。


【お刺身のテイクアウト】
函館旅行の最終日、選んだお魚をお刺身してもらいお持ち帰りがおすすめ。出来れば当日、翌日までは美味しく食べれると思います。


【高級食材がすごい】
ウニ、マグロ、ボタン海老、キンキなど、ここまで高級食材が揃っているお店は、函館でも少ない。





a

函館