【函館観光案内】知内町に美味しい牡蠣(カキ)の産地があるんです。北海道新幹線 木古内駅から車で15分
カキのおすすめのお店
道南・函館に来て美味しい牡蠣(カキ)を食べる!
![]() |
![]() |
![]() |
牡蠣番屋と思ってたんですが正式には「かき小屋 知内番屋」でした。
ちなみにカキを食べる時、カキの身を殻から出すのは、男の仕事かも。
北海道新幹線、木古内駅から車で15分の知内町。 以前は、松前に行く途中の単なる通過地点の町でしたが、今、私の中では、知内町がメインになりつつあります。 函館から松前間の中で一番のおすすめのが「知内番屋」。 このお店がすごい! カキもすごく美味しいし、カキ山盛りのバケツのパフォーマンスもいいし、店内の演出もいいし、接客も抜群にいいし、思い出に残る旅行になります。 生カキは1個単位でオーダーできます。カキコースで蒸しカキがバケツに入ってドーンと出てくると盛り上がります。 地方のお店に行くと「やる気あるのかな??」ってお店多いけど、ここはやる気まんまんの雰囲気が好感度大です。 松前街道の中で私のイチオシ! 知内に300年前、松前藩のお姫様が入った温泉がある。カキ→温泉がお気に入りのコース。 |
知内番屋さんのカキ。プリプリ感、柔らかさ、さっぱり感が最高です。カキは北海道産に限ると思ってます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
函館の湯の川にある「カネフト川村鮮魚のカキ」
知内町まで足の伸ばす時間ない!そんな方は函館の鮮魚店へ行こう!
道南・函館に来て美味しい牡蠣(カキ)を食べる!
ちゃんと産地を分けて明記、しかも、微妙に20円違い。丁寧な売り方・しっかりした品質管理が伝わってきます。
![]() |
![]() |
![]() |
いさり火通りの湯の川にありカネフト川村鮮魚。 |
2017年5月記載