趣味ではじめた函館観光案内「WEB函館2022」
|
これからパテシエを目指す人へ アンジェリック・ヴォヤージュの社長は、講演の中でこう言ってます。 「最高のショーケースは、お客様が並ぶこと」 では、どうやって行列を作るの? 下に書いてます(笑) 美味しいスイーツが前提で。 アンジェリック・ヴォヤージのオープン当初の集客には、買う買わないにかかわらず、1年間、無料でクレープを配ってました(今のクレープとは違う)。しかも、広告やSNSは一切なしで口コミだけでした。 設備や広告に費用かけずに、その分の費用を「無料でクレープを配る」にしたようです。 「安易な広告」VS「無料クレープ配布」、どっちが集客パワーあるかは明白ですね。 当然、メデイアもほっとかないでしょう。 ポイントは、「誰かに話したくなる」システム作りだと思います。 それで、来店したお客様が「ここ何か、売ってる商品あるの?」ってことで唯一の商品であるショコラ・ヴォヤージュが大ヒット。 これは、アンジェリック・ヴォヤージュの集客の一部です(笑) アンジェ社長の商売の考え方は、事業所得で長者番付10年連続1位の斎藤ひとりさんの本がベースになっていることは、アンジェ社長の本に書かれています。 「斎藤ひとりさん」の本を読めば、アンジェリック・ヴォヤージュが良くわかります。 この辺は、斎藤一人さんの本を読んで自分で考えてみて ■広告しないことが最大の広告 ■ファーストピン戦略 ■無料でできることを徹底する ■都会では埋もれても函館だから光る ■ゴールを間違えないこと 時間がないから本を読まないではなく、本を読まないから時間がない(笑) |
![]() あとは商品に実力があれば、成功間違いなしです。 アンジェ社長は、講演でこう言ってます。 「自分のお店を持つこと」を夢にしてはいけない。「自分のお店を持ち、しっかり稼ぐこと」を付け加えること。と言ってました。 是非、あなたもアイデア出してパテシエとして成功してください! |