函館に行こう!函館でカニを食べよう!
函館中島廉売市場の魚屋通り
![]() たまに函館でカニを買って、自分でゆでて友達、ご近所さん、取引先に配るんです。 みんな「え、カニ!!!」とか「カニを食べれるの何年ぶりだろ!」 とか、目をピカピカと輝かせて喜んでくれます。 今でも、カニのパワーは健在みたいです(笑)函館旅行のお土産にカニ、 そして「久々に美味しいカニ食べたよ!」「」 ちなみに函館近辺では、本タラバ、毛蟹、本ズワイ、紅ズワイ、クリガニ、ヘラガニ、ワタリガニなどが獲れます!! 特に4月、5月、6月は、カニのビックチャンスです! |
タラバガニと毛蟹 近年、カニは高騰してますが、私が利用している安いお店を紹介します。タラバガニなんて相場の半額で買えます。 もちろん、「ゆ・で・た・て」のカニの話です。 毛蟹の本場森町の「イレキン」さんがおすすめです。 函館の市場を歩けばわかりますが、タラバガニは、安くても1尾14,000円以上します。イレキンさんでは、タラバ1尾 8,000円以下で買えました。 タラバガニは、タイミングが良ければあります。 私は活きたカニを買いましたが、ゆでてももらえます。紹介した友達たちは、最近食べたカニで一番美味しかったと言ってます。 イレキンさんも自信もっておすすめできるお店です。 だだ問題がひとつ、函館から1時間半くらいかかり遠いです。ナビがあっても迷います(笑)電話で確認するのが良いかも。 |
あなたのお財布に1,000円しかなくても函館でゆでたてホカホカのカニは食べれます。
ワタリガニ だいたい1尾1,000円から2,000円くらいです。 函館 湯の川にある魚屋さん「カネフト川村鮮魚」で購入。 お値段、鮮度、接客も満足、おすすめの魚屋さんです。自信もっておすすめできます。 カニ、ウニ、本マグロ、アワビ、カキなどの高級食材から庶民的な魚介類まであります。 川村鮮魚の店頭の品ぞろえは、函館ベスト3に入ると思ってます。5月のワタリガニは内子(卵)がある時期なのでとてもおすすめです。 |
クリガニ 1尾200円前後です。いつも新鮮イキイキ「函館スーパー魚長」わっしょい♪や湯川の「カネフト川村鮮魚」で買えます。食べる部分が少ないですが、4,5月は、美味な卵が入ってます。 函館旅行中、200円は財布にあるでしょう(笑) タラバガニや毛蟹だけがカニじゃない! ただ、自分でゆでなければいけない(笑) ![]() |
カニって「美味しさ」と「お値段」は、まったく関係ないです(笑)値段が高きゃ美味しいって訳じゃないです。 すべて函館産・道南産の「ゆ・で・た・て」のカニの話です。 |
安いカニは、身の詰まりの悪いカニ、ゆでてから日数の経ったカニもあるので信頼できるお店選びが必要です。 |
カニの甲羅まで食べる男です!![]() カニ歴20年、お店のセレクトには、かなり自信ありです。 是非、楽しい函館旅行をしてください。 |